phaの日記

パーティーは終わった

ネット

もしインターネットがなくなったら

僕は毎日ネットで文章を読んだりブログを書いたりネット経由で物やお金を貰ったり買い物したりして毎日を過ごしているので、今の僕の生活はネット無しでは成立しないだろうし本当にインターネットは素晴らしいと思ってるんだけど、そういう話をするとよく「…

批判されるのに慣れていない人たち

あるAさんがブログに何かを書いたとして、どこかのBさんがAさんを批判するブログやコメントを書いて、そしてAさんがBさんの意見に対してさらに反論したり批判したりした場合に、「Aさんは反論されたり批判されることに慣れてないんですかねえ、ネット上に意…

ニートの19歳女の子に梅田望夫の話をしたら泣かれた

たまには最近の話題でも。 水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan 最初のエントリ はてなブックマーク - 水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべ…

時間の限定と黒魔術

4月1日はエイプリルフールだったわけですが、4月1日になったばかりの午前0時半ごろにこんな会話をTwitterでしていた。 yskszk @pha さんを除いて、はやくもエイプリルフール・ジョークが廃れている。まだたったの30分しか経過していないのに! pha @yskszk …

ウェブ日記を公開するということのやらしさ

あともうひとつ、「これをどんな風に日記に書こうか」という思いには「これをどんな風に日記に書いたらみんなは俺を羨ましがるだろうか」とか「どんな風に日記に書いたらみんなは俺をセンスのいい人間だと思ってもらえるだろうか」とかそういった自意識の影…

ウェブ日記はリアルの体験を貧しくしないか

ということがちょうど最近気になっていた。ウェブ日記をつけるようになってもう4年くらいになるけど、いつの間にか何か面白いことがあったりどこか旅行に行ったりしても「これをどんな風に日記に書こうか」ということを常に考えるようになっていたりした。…