phaの日記

パーティーは終わった

翌日追記



 あ、あと、上記の話に関連してtripletさんが紹介していた橋本治人はなぜ「美しい」がわかるのか (ちくま新書)、僕は橋本治にはかなり敬意を払っていて結構著作も読んでるんだけど(といっても膨大な著作の3分の1くらいかもしれないが)、そういやこれは読んでなかったので読もうと思いました。


rucci
おおーおもしろい話ですね〜。「慣れによって受容のコツをつかむ」なるほど。
どこがコツか、ということに関連して言うと、いくつかのジャンルを経験すると、それぞれのコツに共通する部分があるのに気づきます。一つのジャンルを突っ込んでやっておくと、他のものにも応用が利いたりする(これは私の経験上言えることです)。
そして推測ですが、このコツは、個々人で全然違うものではなくて、おそらくわりといろんな人に共通でもあろうかと。
そういう共通部分を、ピッと抽出して言葉に落としたりして説明できんものでしょうか???

うーん、いつも返事にならないような返事で恐れ入ります。私も糸くずが溜まったらまた自分ところに書きますよ。tripletさんのカラスの話についても思い当たるネタがあったので、もうちょっとしたら書きます。
でわ。
1109680373

pha
それを言葉で説明するというのは自転車が乗れない人に対して自転車の乗り方を言葉で説明するような、すごーく難しいことな気がしますが、そういうことができるのが良い評論家というものなんだろうなあと思います。また文章楽しみにしてますです。
1109724085

naribanana
読んでいて脳神経の話に還元できそうだと思っていたら、そういう話になって「あああ」と思いました。感動エキスが出ると、それが中毒となり、しかし同じ回路だと慣れてしまって「もっともっと」と欲すると回路が増強されてレベルアップするそうです。恋愛も同じように言える。けど最中には薀蓄は不必要だ。DNAって飲んでいいことあるのかよ!と思う
1109730766

mikan3
>誰がどんな文脈で言った話だっけ うーん。小一時間考えてみたけど、ソースがまったく思いだせん。思い出したらこっそり教えますね。
1109807166

pha
>nariba まあ内部で何が起こってるかはどうでもいいんだけどね。どういう現象が起きるかを把握できてれば。好きじゃないものを好きになるというプロセスと好きだったものに満足できなくなるというプロセスは同じことなのかな。DNAは、ここ(http://www.nda.co.jp/tsurezure/970908.html)に脳神経の成長エネルギーにいいって書いてあるんだけどここ以外のソースを知らないのでよくわかんないッス。
1109854923

pha
>mikan3 やあじゃあまた思い出したら。ソースがAERAとかだったらちょっと萎えだが。
1109854986

naribanana
thx。リンク先は(4)しか我には見えなかった。そのプロセスの考え方、いいね。とてもいいね。
1109861354

Ebis
Σ( ̄ロ ̄lll)
DHAを誤記したのかと思ってました。DNAなのか!
1109862550

pha
>naribana うぃ。読めないのかい。なんか特殊な環境なんだっけ? そっち。
>えびすさん DNAらしいっすよー。実際どうなんかわからんけど飲んでたりする。