自己分析
周りの人の口調が移ってしまう癖があって、あまり真似したくない口癖が無意識に出てしまっている。よくない。
本当にやっていることは相手のためになっているか? 自己満足で終わってないか? 「自分ではしたつもりだけど」で終わっていないか?
俺は親しい人に対して 甘えるか(自分より強そうな人に) 同情するか(自分より弱そうな人に) しかしていないのではないか
■だるいだるいのいや?■いやじゃあだるさから脱出する方法を考えよう■どうすればいい?どんなときにだるくないの?■ ■だるい
あまりにもすぐに「できない」「わからない」と諦めすぎる、無駄な機能主義。だめだと思ってももう少し滞空時間を延ばしたほうがよい。
本は二次情報だから 結局のところでは役に立たないことも多い
■何が必要なんだ?充実感■そのためには何をすればいいと思う?「素敵な」「ものをつくる」(もしくは「何かに陶酔する」)■「素敵な」「ものをつくる」ためには何が必要?・やる気 ・能力 ・エネルギー■だるい・だるいときはぼーっとしてればいいんじゃない…
そう、俺はごく自然に自分の内側に目を向けてしまう癖がある。 視線の癖のようなもので、気づいたらみているような。 でもあんまり自分の中を見ても大して見るものもないことが多いんだよね。発声するときに喉を無いものと思うように、 自分の内側も無いもの…
努力ってのをしないんだよな。興味が持続しないとか言っているけれど、それは逃げの要素があって、そもそもめんどくさくなったらすぐやめちゃうってだけかも。めんどくさくなるのはみんなめんどくさくなるんだ。そこで、我慢して続けるかどうかが俺と他の人…
去年の秋くらいは妙に自分に自信があって傲慢なことをいっぱい考えていた気がする。 それと今の落差はどうだ。 自分も状況も何も別に変化していないのにな。気分の変動はすごいなあ。
楽しみ方を忘れてしまった。本当に何が楽しいのだろう。麻雀とスパイダーソリティアくらいしか思いつかない。 人と喋っててもあんまり楽しくない。あまり何にも関心がわかない。
自分の能力が大したことないということが明らかになるのが怖くていつも本気じゃないような顔をしていたんだな。
いや、バランスを取るのが苦手で、根を詰めすぎるから、がんばれないのでは。もう少しスローペースでもう少し力を抜いて、長期的な計画を立てて何かをやりこめばいいのでは。 すぐに自分のやっていることに縛られちゃうのは、バランスの悪さ。最初どういう意…
しんどい思いをして何かを頑張ることに対する嫌悪感 A.嫌なことを頑張る 会社とか これはまあ嫌悪してもよいか B.好きなことをしんどい思いをしながら頑張る これもできないのでは Aばっかり気にして自分がBもできないことをあんまり意識していなかっ…
煮詰まるのは、何かを見直せといっているんだろう。問題の本質がはっきりわかるほど頭がよくないから、意味不明の煮詰まりとして立ちあらわれる。
自分は何かを思いつく瞬間が一番幸せなのかもしれない。 思いつくためにはぼーっとしている必要がある。ただぼーっとしているだけではなく、勉強したり、刺激を受けたり、ぼーっとしたり、いろんなことを切り替えて時間にメリハリをつける必要がある。 じっ…
自分の憲法(MECEでないといけない?)・自分で何かを作って楽しむ ・友人を大事にする ・感覚的な快楽を得る ・誰かの作ったもので楽しむ