phaの日記

なんとかなりますように

料理日記

 自作チャーシューがめちゃめちゃ美味しくできた。醤油・味醂・黒酢・蜂蜜・砂糖・八角・生姜で豚肉の塊を各種野菜と一緒に煮るのみ。黒酢を入れたのがよかったな。泡盛とか入れたらさらに美味しくなるかな。

小人閑居為不善

 なんかうまく回ってない。行動が。自分がいきいきとした顔をしていない。直接の原因は判っている。仕事に体が慣れてきて体力/精神力に余裕が出てきたからだ。暇になるとまたぞろ怠怠でうまく過ごせない。何をすればうまく回るのかがよくわからず三連休もだらだらしている。くだらないミステリを読んだりしている。肩が凝るばかりだ。


 閑な時にやってしまうちんけな不善リスト

  1. 外で遊ぶために買ったゲームボーイを部屋の中でする
  2. チョコレートを食べすぎて気分が悪くなる
  3. 何か探しているわけでもなくブックオフに行く
  4. スパムメールを読む
  5. エロチックな画像を見る
  6. 何回もはてなアンテナをリロードする
  7. 2chにどうでもいいことを書きこむ
  8. くだらないことをこの日記に書く
  9. 自分の書いた文を後で読み返して厭な気分になる

 暇をつぶすための道具に逆に潰されている屈辱。自分の小人さを痛感。

口琴の弾き方覚書;右手

  1. 手前から奥に人差し指で弾く(音の伸びを大事に)
  2. 手のひらを開いて、人差し指の側面で速弾き
  3. 人差し指を折り曲げて、第一関節で力強く(肘から動かす)
  4. 左手の上に広げた右手を乗せて、人差し指の腹で弾く(細かい音の表情を大事に)
  5. 歯にはあてずに唇の上で弾く

短歌日記

 本能寺で燃やしたはずの信長の硬きペニスのめぐりめぐりて  穂村弘

 ひさしぶりに短歌を読んでみようかと短歌ヴァーサスの2号を買ってみたのだが頭が短歌に慣れてなくて穂村弘のくらいしかうまく読めなかった。面白くないのに無理して読むものじゃないしこれはこれで一般的な感性な気がするし。穂村弘の三十首はテンションや質が相変わらず落ちてなくて楽しめた。

料理日記

 料理をよく作るようになって一年くらい経つけれど、初めて酢を買って使った。なかなか良い調味料ですね、この酢というやつは。
 次は味噌かな(まだ使ったことがない)。まあそのうち。楽しみにとっておこう。