phaの日記

なんとかなりますように

 テレビのタイのチャンネルではみんな同じ映像が流れてる。背広のおっさんが喋ってる。タイ語はわからないので何を言っているかはわからない。

 うーん、CNNもBBCも止まってしまったので、情報源がインターネットだけになってしまった。
 CNNのテロップに出てたこと

  • 十数台の戦車が首相官邸を包囲している
  • 一時的なauthorityは国王への忠誠を宣言している

 そうです。
 前にクーデターがあったのは91年らしいんですが、ちょっとそのときのことを調べなきゃ。そのときは死者とかはなかったのか?

[教えて!goo] クーデターってどう起こるのですか?
 タイのクーデターについて。

こんにちは。昨今タイの陸軍がクーデターを起こす
可能性があると噂されており、陸軍大臣が否定していますが、クーデターってどういう手順で起こるのでしょうか?

 この質問は去年の11月のものです。

国会のみならず、放送局なども含め占拠しますが、他国のクーデターと比べると緩やかなものです。主要な省庁やTV局の前には戦車が威嚇のために配置されます。
TVは国旗を背景に国家が流れる状態が数日間続きます。空港は一時閉鎖されますが、数日で再開されます。
国民の反対を力でねじ伏せたクーデターは、ほぼ失敗か、短期間で倒されます。軍同士で内戦状態になることはまずありません。

 ちょっと安心

 ちなみにこのニュースを最初に知ったのはmixiのコミュニティのトピックだったのですが。

 今見たら、はっきりしたソースはないものの、こんな書き込みが。

2006年09月20日 02:29
42: ねぎぼうず
軍の解散が命じられ、クーデター終了しました。

2006年09月20日 02:30
43: ねぎぼうず
王様がタクシンではない、暫定の首相代理を
命じる書類にサインをしたようです。
(タイ人情報)

 どうなんだろ。
 クーデターが終わったとして、明日から何か変わるのかな。
 とりあえず心配なのは

  • タイバーツはどうなる?
  • 9月28日開港の新空港はどうなる?

 の2点です。
 このところタイバーツ高かったから下がったらこの隙に円から換えとくとか? いやー、こわいなー。

 日本の政治は何をやって誰がどういうやつなのかいまいちわかりにくいのに比べて、タイの政治はダイナミックで面白いなあ、と思ってはいたんだけど。
 タイの英字新聞をときどき読むんだけど、タクシン(首相)が汚職でどうこうとかそういうのがしょっちゅう載ってるのね。その一方でタクシンは田舎の貧しい人にすごく人気があったりするらしい。人気があるのは人気取りの宣伝政策がうまいからだ(貧しい人向けに医療費を安くしたりとか)、と俺が読んでる英字新聞には書いてある。タイ字の新聞にはなんて書いてあるか読めないので知らない。英字新聞はインテリのもので、インテリはタクシン首相が嫌いな傾向っぽい。
 これは今年7月の記事だけど、
世界・クーデターまで囁かれるタイの政治危機

 タクシン首相が、政権批判の緩和を狙い召集した4月の議会選挙は、野党のボイコットによりタクシン首相率いるタイ愛国党が殆ど全議席を獲得。裁判所は選挙結果を無効とすると共に、タイ検察は、不正選挙を理由にタイ愛国党とタイ最古の政党民主党の解党を求め、憲法裁判所に訴追している。

 こんなのも日本じゃありえないよね。

 タイは、過去74年間で17回のクーデターを経験しており、軍事政権支配は46年に及ぶ。

 うーん。そんなにクーデター慣れしてるんなら大丈夫かな。
 王様いるしね。

 前回の1991年のクーデターについて調べた。

 1985年9月9日、1981年4月のクーデター未遂事件の首謀者であるマヌーン大佐が少数の部隊を動かして再びクーデターを試みたが、

 まず、クーデター未遂事件の首謀者がそのまま大佐でいることに驚き。確かにおだやかですね。クーデター計画が発覚したら死刑とかそんなんではないんだな。

 1991年2月23日による軍事クーデターは、大きな混乱や反対もなくスムーズに成功に終わり、拘禁されていたチャチャイ前首相も、クーデターの2週間後には軟禁を解かれた。

 首相も殺されたりしないようだし。

 クーデター直後、スントーン国家治安維持団団長は、チェンマイでプミポン国王に拝謁、国王が戒厳令の解除、新憲法の早期制定、半年以内の総選挙実施を強く要求したとされ、1991年3月1日、暫定憲法が公布され、3月6日に、軍人出身ではなく外交官出身、サハ・ユニオン社会長、タイ工業連盟会長を務めたアナン・パンヤーラチュン(1932年生まれ)を首班とする暫定内閣が発足した。

 今回もこんな感じで着地するのでしょうか。憲法が変わるのかな。どんな風に変わるんだろう。

 タイのクーデターについてネットで調べていると「クーデターと洪水はタイの名物」とか「何年に一度かのお祭り」とかそんな言葉を見つけたし、そんなにやばい状況ではないみたいですね。タイは国王が安泰なら大丈夫なんかな。眠いのでそろそろ寝ます。明日はいつも通り仕事かな。。。
 最後に今回クーデターで退陣に追い込まれた元首相、タクシンのWikipediaを。ダイナミックな経歴です。いろいろ物議を醸しているのがわかると思います。

 タクシンは今NYKにいるらしいけど、どうするんだろう。タイに帰るのか? 帰らないのか?