そういえば幻冬舎plusの連載「移動時間が好きだ」で5回にわたってスーパー銭湯とサウナについて書いていたのですがようやく完結しました。
連載の中で名古屋のウェルビー栄店が最高という話を書きましたが、その後に行った同じく名古屋のウェルビー今池店もすごく良くて、個人的には今池店のほうが好きかもしれない。
今池店が露天風呂スペースがあって外気浴ができることと、あと一人用の茶室みたいな「からふろ」というサウナがあって、これが良いんですよね。一人で狭い空間にこもってひたすら焼けた石に水をかけてジュワーって言わせ続けられるという。最高だった。ウェルビー東京に作ってくれないかなあ(名古屋と福岡にしかない)。
以下は小ネタですがウェルビー福岡店のものまねです(同じ動画が何回も流れるので注意)。そのまま過ぎて笑った。
あと連載の中で東京にもテレビのないサウナがあってよかったという話を書きましたがそれについても紹介しておきます。
ここは庭が広くて、サウナの後に外気浴できるのがすごく良いですね。あと水着着用で男女両方が入れるサウナもあります。
東京というか横浜ですが。ここはビルの14階にあって、サウナ内と休憩室から港の風景が見れるのがすごく良いです。
サウナで2000円オーバーだと高いと思うかもしれませんが、クーポンを探せば若干安くなることもあるのと、5〜6時間滞在するつもりで、風呂入って休憩してご飯食べてまた風呂入るなど長居をすれば元が取れるのではないでしょうか。
僕がサウナにハマったきっかけの『サ道』という本の、活字版のほうが文庫になってた。買わねば……。
- 作者: タナカカツキ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/09/21
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1) (モーニング KC)
- 作者: タナカカツキ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/01/22
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
追記:
ラクーア行ったらテレビあり、音楽のみ、無音、と三つサウナあって最高でした。
東京最高峰では。