phaの日記

パーティーは終わった

何かを終わらせるために書いてる

最近本当に全てにやる気がしなくてウアーッって感じで、体調もあんまり良くなくてウヒーって具合で、ひたすら引き籠もって無為に毎日を過ごしている。だるい。

そうした不調の原因の一つとしては、ちょっと前に出した『持たない幸福論』で「自分はこういうことを考えてこういう風に生きている」ということを書き切ってしまったせいかもしれないと思っている。

続きを読む

だるい

ハー最近やる気がしない
体がだるいからやる気がしない気もするし
特にやりたいことがないから体がだるいような気もする
病気とかじゃなくなんかうすらぼんやりと体調が不調
運動とかするべきか
やりたいこととか大体やった気がするしもうやりたいこと特にない
自分がやりたいことないなら人のために何かすればいいんだと思うけど
この世界には好きな人間は結構いるのでそういう人のために何かすればいいんかもしらんけど
それくらいしかやるべきことってない気がするけど
でもなんか全てにやる気が起きない
だるい

近況

f:id:pha:20150822231755j:plain

最近なんかかなりだるくてずっとひきこもってる。睡眠時間もずれてかなり夜型になってしまった。十代の頃に好きだった作家、筒井康隆とか中島らもとかの本をひたすら読み返すということばかりしている。しばらく内にこもる時期かなあ。多分『持たない幸福論』を書くのに全力を使い切った反動なんだと思う。『ニートの歩き方』を出したときもその後半年くらい何もする気がしなかったので。前にも書いた気がするけど、本を一冊書くと寿命が一、二年縮む気がする。それくらい疲れるので。


www.gentosha.jp
www.gentosha.jp
www.gentosha.jp


『持たない幸福論』の発売記念対談ということで、クマムシ博士こと堀川さんとの対談が公開されています。全三回の予定。人生も虫の世界も生存戦略が大事だから人の行かないニッチを狙おうとかなんとか。

今までの経験や知識やエネルギーなど全てを出し切って書いた感じなのでよかったら読んでくださいー



phaと田島のニートBAR | Facebook

あと明日高円寺のなんとかBARという店で、田島さん@niryuu と一緒に一日店長をやるので暇な人はよかったらどうぞー





新刊『持たない幸福論』のkindle版がセール中です

幻冬舎からの新刊『持たない幸福論』のKindle版が、16日までの限定セールで半額ポイント還元になっています。まだ読んでない方はよかったらこの機会にどうぞー

関連記事

yamayoshi.hatenablog.com

news.mynavi.jp

www.excite.co.jp

データえっせい: 社会と個人のバランス類型

青春18きっぷでだらだら旅をするのが好きだ

f:id:pha:20150717195255j:plain

青春18きっぷで長い時間をかけてゆっくりだらだらと移動する旅が好きだ。

大人になってショックを受けたのは「18きっぷで旅行した」という話をすると、「何それ?」と言われたり、「いい年してそんなの使うのは違反でしょ」とか言われたりしたことだ。僕は学生の頃から格安旅行に必須の手段として常用していたし(関西に住んでいたので東京に来るときは大体18きっぷか夜行バスを使っていた)、自分の知り合いもみんな普通に使っていたので、一般常識なものだとばかり思っていた……。

続きを読む

街なかに居場所がもっとあればいい

f:id:pha:20150702201828j:plain

5月26日に発売になった『持たない幸福論』では精神科医の斎藤環さんに帯を書いていただいたのだけど、斎藤さんとは以前に一度トークイベントでお話しさせていただいたことがある。斎藤環さんといえばひきこもり問題についての第一人者なので、イベントではひきこもりやニート、働くことや働かないことについての話がいろいろと出た。

続きを読む

幻冬舎plusで『持たない幸福論』の「はじめに」を公開しました

f:id:pha:20150625180214j:plain

幻冬舎plusというサイトで『持たない幸福論』の「はじめに」が読めるようになりました。とりあえず「はじめに」の前半部分が公開されていて、後半部分は日曜くらいに公開のようです。
前作『ニートの歩き方』が一部の人に向けた実践的な部分が多かったとしたら、今回の『持たない幸福論』は幅広い人に適用できるようにした理論的というか知識や知恵を詰め込んだような感じです。具体的なゆるめのライフスタイルの話をしつつも、「僕はこんな本を読んできた」っていうか、普段本ばかり読んでる僕の読書の経験を全部詰め込んだみたいなところがあります。
「はじめに」だけで本全体の趣旨が分かるように詰め込んで書いてあるので、よかったら「はじめに」だけでも読んでみてくださいー。

(6/28追記)
後編も公開されました。

続きを読む