友達との話でタロットが話題に上がったので、久しぶりにタロットカードを引っぱりだしてきて並べてみた。血液型性格判断は嫌いだけどタロット占いは好きだ。
タロット占いは好きだけど超自然的なものを信じているわけでは全くない。未来なんて分かるわけがないし超能力者はインチキだし神様なんていないと思っている*1。それでは何故タロットを使うのが好きかというと、それは全くオカルトな理由からではなく、思考ツールとして便利だと思っているから。
以前知人の某さんに教えてもらった
という記事では、思考のヒントを与えてくれるものとしてタロットが取り上げられている。読みやすくて良い記事です。
タロットには自分の考えていることをわかりやすくしてくれるという効果がある。
同じ物を見てもそれに対する意見は人によって違うということはよくある。それは、その物にその人自身の考え方や経験が投影されているために解釈が異なるからだ。
例えば「くずおれる人(orz)」の写真を見せて「この人は何故くずおれていると思いますか? あまり考えずに一番先に思いついた理由を言ってください」という質問をしたとする。ある人は「失恋したため」と言い、またある人は「大学に合格できなかったから」と言い、ある人は「失業したから」と言い、またある人は「ペットが死んだから」と言うだろう。それぞれの答えはそれぞれの人が気にかけていることを反映している。タロットもこれと同じ効果を持つわけで、カードの絵を見せることでその人の心の中にあるものを引き出すことができるわけだ。
心の中にあるものを引き出そうとする場合、その題材は言葉ではなく絵やイメージのほうが良い。言葉は意味が限定されているが、絵はより多様な解釈に開かれているからだ。タロットはいろんな示唆的な図案が集められているのでそういう使い方をするのにちょうどいいのです。
一番メジャーなウェイト版というタロット。
The Rider Tarot Deck | |
Arthur Edward Waite United States Games Systems 1989-02 売り上げランキング : 78 おすすめ平均 占い専用タロットカード 定番 シンプル、そして深奥・・・ Amazonで詳しく見る by G-Tools |
タロット教科書 (第1巻) | |
マルシア・マシーノ 栄 チャンドラー 魔女の家BOOKS 1996-10 売り上げランキング : 946 おすすめ平均 |
タロット画像
今Wikipediaを見たら、タロットカードの中で一番メジャーなウェイト版の図柄は大アルカナも小アルカナも全部画像がWikipediaに載ってる。ってことは、著作権フリーなのかな。
画像が自由に使えるんだったら、はてなでタロット記法とか作ってくれないかなー。
[tarot:star]
と書いたら画像を表示してくれるような。
(しかし、そういやジョジョ第3部で作中に市販のタロットカードの絵が無断転載されてて問題になった事件ってなかったっけ。あれってどのタロットなんだろう。)
あと前から気になってたんだけど、はてなキーワードになぜ小アルカナの「ワンドの6(逆位置)」だけ登録されているんだろう。どうせなら全部やってくれればいいのにー。
愚者(逆位置)
いま自分を占うつもりで一枚引いてみたら「愚者」の逆位置(さかさま向け)が出た。
☆ 【愚者 逆位置の解釈の仕方】☆
落ち着いて考えられないことや悲観的な気持ちが状況を悪くさせ、自分に自信を無くしてしまうことを表しています。
幻滅。愚考。失敗。陳腐。軽率。無謀。偏見。惰性。不安定。消極的。気まぐれ。
http://www.kitsune.ne.jp/kitsune/tarot/arcana/22.html
思い当たることがありすぎる!
*1:でも宗教は好きだけど